活性化自己リンパ球免疫細胞療法

がん治療(再発防止・QOL改善)を目的とした治療。
人に備わっている免疫力(リンパ球細胞)を用いる治療法で細胞は患者さんの治療計画にあわせて解凍処理を行い点滴投与します。詳しくは、お気軽にご相談下さい。

活性化自己リンパ球免疫療法 プラン

★がん治療・補完併用治療
1回点滴投与で21万円(税抜き)

処理料

料金:4万円(税抜き)

テーラーメイド治療目的(当院で凍結融解・洗浄・点滴)

活性化自己リンパ球培養・凍結製造委託価格:35万円(税抜き)

負担が少ない心とカラダに優しい治療

免疫システムは自分の身体を敵から守るしくみ
私たちの体にはウイルスや細菌などが体内に侵入してきた際に、それらを敵とみなし排除する「免疫」というシステムが備わっています。
この免疫システムを構成しているのは様々な免疫細胞で、免疫細胞には敵を直接攻撃するもの、敵を見つけ攻撃を指示するもの、攻撃の武器を作るものなど、それぞれ役割を持ち、お互いに協力し合い身体を守っています。
また、一般的に健康な人でも放射線や発癌性物質などの影響により、1日に数千個もの異常な細胞が体内に生じていると考えられていますが、ここでも免疫システムが異常な細胞を見つけ排除することで、がんとして発症するのを防いでいます。

印どうメディカルクリニックでは、免疫治療(免疫療法)の中でも患者さん自身の免疫細胞を利用する「免疫細胞治療」に取り組んでいます。当院では、現在受けられている治療や経過などを総合的に判断し、患者さんとご相談の上、一人ひとりに最適な治療法を選択しています。
化学療法(抗がん剤等の薬物療法)は、正常な細胞にも作用が及ばし、副作用に苦しむことがあります。免疫細胞治療は、もともと患者さん自身の体の中にある免疫細胞を使うので、本質的に副作用がなく、高いQOLを保ちつつ全身を対象に行える治療であることが大きな特徴です。

細胞の培養は治療症例3,800症例異常の実績を持つ、医療法人社団輪生会白山通りクリニック(東京都江東区)に依頼しています。

細胞は培養後にマイナス80℃で保管します。このとき品質と安全性試験も合わせて実施されます。

当クリニックでは、患者さんの治療計画にあわせて解凍処理を行い点滴で投与を行います。がん治療においては他の治療(抗ガン剤、放射線)との併用が可能です。

詳しくはお気軽にご相談ください。


 
無料メール相談

クリニック概要 Imformationのイメージ〒562-0012 大阪府箕面市白島1-15-5
電話072-724-2824
診療受付時間: 9:00~12:00、15:30~18:30
※診療は、午前は12時30分まで、午後は19時00分までです。
※火曜午後・木曜午後は、予約診療と往診。
休診日:水曜午前、土曜午後、日曜、祝日
access map

こちらのHPはスマートフォンに対応してます。 Mobile Site モバイルサイト http://idoh-beauty.plimo/?from=e